
職場にて、どなたかのお土産でいただいた
ままどおる(右)&エキソンパイ(左)。
福島銘菓として有名なんですって。 あ、みなさん知ってました?
私は知りませんでしたがね。
ままどおるってスペイン語で乳を飲む人々っていう意味だそう。
スペイン語って言ったら、
大学で取っていたスペイン語の授業中に
私の友達で、
「私は本郷に住んでいます」という文を
「私は、きのこが生える、じめじめした家に住んでいます」と訳しちゃった子が
いました。
(「hongo(オンゴ)」は、スペイン語できのこという意味。)
さすがに先生もあきれてましたが・・・。
ま、どうでもいい話なのですが、スペイン語というと、つい思い出しちゃうもので(^^;
さて、「ままどおる」に戻ります。
早速、パッケージ開いてみましたら、

こんなにレトロで可愛い形。
初めてなのに、なんだか懐かしい感じがします。
でも包みを開けると、裏側が見えるので、
よく見ないで食べちゃうと、こんなロゴが入ってるのは
見えませんよ。
さ、ここまで来たら、割ったらどんな感じか見たくありません?
あ、食べたことある人はわざわざ見なくってもいいんですよ。
そのまんまですから・・。